価値と価格

あなたは何を基準に投資していますか?

多くの方が「今より騰がりそうだから」 と答えるでしょう。

それも一つの投資基準です。

もし、長期的に資産を築く目的なら、「本来の価値より、価格が下がっているから」という基準になります。

「今より騰がりそう」と「価値より価格が安いから」は似ているようで全く違います。

短期売買のトレーダーなら、「今より騰がりそう」というのは大事な投資基準です。

自分の信じている指標と経験が「数分後に今より騰がる」と告げているのです。

そして一流のトレーダーなら実際に騰がります。

例えるなら100円の商品が、明日には120円になりそうなので買うのです。

実際に騰がって明日120円で売ったなら、20円の収入です。

長期的な投資家なら、短期的なのチャートは読めません。

本来の価値を見極めて、それよりも安く買えるかどうか?が判断基準です。

100円の価値がある商品が、今日は80円で売っているので買います。

そして多くの場合、本来の価値に価格は戻っていきます。

この場合は収入を得たというより、80円使って100円の資産を築いたと言えます。

両者とも20円分増えた事には変わりません。

例えは100円ですがこれが数百万単位になると、大きな動きですよね。

どちらが良いのかは、どちらがあなたの好みなのか?とあなたのプランによります。

どちらのスタンスでも大きな資産を形成した方は大勢いらっしゃいます。

あなたのプランに沿って考えてみて下さい。